冬季休業のご案内
お客様各位
平素は、格別なるご高配を賜り暑く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、当店では下記の期間年末年始休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。
来年も誠心誠意努力していく所存ですので、
より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
休業期間
2020年12月29日(火)~2121年1月5日(火)
年始は、1月6日より通常営業となります。
何卒、宜しくお願いいたします。
お客様各位
平素は、格別なるご高配を賜り暑く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、当店では下記の期間年末年始休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。
来年も誠心誠意努力していく所存ですので、
より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
休業期間
2020年12月29日(火)~2121年1月5日(火)
年始は、1月6日より通常営業となります。
何卒、宜しくお願いいたします。
京都府木津川市で女性オーナによる女性目線の
リノベーション&リフォーム工事を行う
リノベーション&リフォーム専科 暮らし工房です。
工事前
工事後
い草の畳から和紙の畳にしました。
「さらり」とした足ざわりにり大満足 😛
和紙畳の特徴は
◇ カビの発生とダニの増殖がわずかだから、清潔です。
◇ 撥水性があるので、食卓まわりの掃除もカンタンです。
◇ ひっかきキズやスリキズがおさえられ、
美しさと肌ざわりの良さが保てます。
◇ 紫外線による変色が抑えられます。
あと い草との違いは、和紙畳には匂いはありません。
お子様やペットのいるご家庭には、特にオススメです。
カラーも豊富にあり、フロアーの一部に入れたりなど
昔ながらの自然素材による良さを活かしながら
インテリアにも馴染むご提案を心がけております。
京都府木津川市で、女性オーナーによる
女性目線のリノベーション&リフォーム工事を行う
リノベーション&リフォーム専科 暮らし工房です。
タイルの在来工法のお風呂をリフォームしました。
リフォーム前
リフォーム後
リフォーム前は、開きドアでしたが
浴室内にドアがくるので、洗い場で万が一倒れられた場合
助け出すのが困難になる可能性があるので
片引戸をご提案しました。
そして、入口付近に手摺が欲しいとご要望がありましたので
片引戸にしたため、壁が無くなったので
ステンレスポールで、手摺を造作させていただきました。
タオルやマットも掛けられ便利です。
浴室床と脱衣所床も段差が無い、バリアフリーになりました。
足が伸ばせるロング浴槽、節水も両立しています。
シャワーフックがスライド式なので高さが自由に変えられ、
手摺になっているので、とても便利です。
お掃除されている方なら理解していただけると思います、
カウンターの裏・壁・床 とても洗いにくいですよね。
この、ユニットバスのカウンターは、まるごと壁からカンタンに
外せるので、洗いやすいです、そしてもう1つ
カウンターを壁に掛けることができるので
洗い場が広く使えます。
だから私は、このユニットバスをご提案しました 🙂
京都府木津川市で、女性オーナによる女性目線の
リノベーション&リフォーム工事を行う
リノベーション&リフォーム専科 暮らし工房です。
築18年になる一戸建てのトイレ内装(クロス張替え)工事です。
リフォーム前
天井、壁クロス共地柄のクロスです。
「まだ、キレイなのに張替えたいのですか?」
「はい、何を飾っても華やかさにかけるので
華やかなイメージにしたいのです。」とのご希望でした。
リフォーム後
以前は天井は白っぽいクロスが多かったのですが、
天井を紫色
4面壁の1面を花柄、他三面を塗り壁のような白のクロスで仕上げ
鏡を四角から丸に変え、
大人の可愛さそして優しいイメージ(奥様のイメージになるように)に
なるようにしました。
「凄いイメージが変わり感激しました。お願いして良かったです」と
喜んでいただき私もお仕事をさせていただいたことに感謝感謝の気持ちで
いっぱいになりました。
「これからもこの家の事をお願いします」とおしゃっていただき
秋に屋根、外壁工事のお仕事をいただきました、ありがとうございます。
どうぞ末長く宜しくお願いいたします。
京都府木津川市で、女性オーナによる女性目線の
リノベーション&リフォーム工事を行う
リノベーション&リフォーム専科 暮らし工房です。
お客様からのご相談です。
縦のロールカーテンを付けていますが、
最近、スムーズに動かす事が出来なくなってきたので
取替をしたいというご要望でした。
廊下側から見たリフォーム前の現状です。
リビング側から見たリフォーム前の現状です。
見るからに出入りするのにストレスが溜まりそうです。
隙間もあるので、「冬は、寒くないですか?」とお聞きすると
「はい、なかなか部屋が温まらず寒いです」とのお返事でしたので
リフォーム後
開きドアをご提案しました。
お部屋に馴染むようシンプルなデザインを2.3ご提案しました。
「とても素敵で新しいお家になりました。ご相談させて頂いて良かったです」と
とても喜んでいただき私もとても嬉しく感激しました。
そして、トイレのクロス張替えを追加工事でいただきました。
ありがとうございます 🙂
次回、ご紹介させていただく予定です。
京都府木津川市で、女性オーナーによる女性目線の
リノベーション&リフォーム工事を行う
リノベーション&リフォーム専科 暮らし工房です。
八幡八幡宮へ初詣に行きました。
お天気も良く晴れ晴れしい気持ちで手を合わせ祈りました。
今年も新しいお客様と良縁ができますように
そして今までのご縁のあるお客様にふたたび喜んでいただけますように
感謝の気持ちを忘れず今年も同様、努力して参ります。
どうぞ宜しくお願い致します 🙂
お客様各位
2019年も残すところ、あと僅かとなりました。
来年も誠心誠意努力していく所存ですので
より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
誠に勝手ながら当店は下記の期間休業いたします。
休業日 2019年12月28日(土)~1月5日(日)
年始は1月6日(月)より通常営業となります。
皆様にはご不便をおかけしますが
何卒、よろしくお願い致します。
年末に向けてご多忙に日々をお過ごしかと存じますが、
お身体に気をつけて、良き新年をお迎え下さい。
次世代住宅ポイント制度とは
次世代住宅ポイント制度は、消費税10%へ引き上げ後の支援対策として、
一定の性能を有する住宅の新築やリフォームに対して、
様々な商品等と交換できるポイントが発行される制度です。
※ 本制度の実施は、平成31年度(2019年度)予算成立が前提となります。
掲載内容には変更の可能性があることをご留意ください。
対象期間
2019年10月1日以降から2020年3月末までの引渡しまで
※工事完了し、発注者へ引渡された日。
住宅のリフォームに関する制度の概要(全ての住宅が対象)
① 開口部(窓・ドア)の断熱改修
② 外壁、屋根・天井または床の断熱改修
③ エコ住宅の設備
④ 耐震改修
⑤ バリアフリー改修
⑥ 家事負担軽減に資する設備の設置
⑦ リフォーム瑕疵保険への加入
⑧ インスペクションの実施
⑨ 若者・子育て世帯が既存住宅を購入して行う
一定規模以上のリフォーム工事など
※この他、既存住宅の購入に伴うリフォームの場合はポイント加算
※「若者世帯」40歳未満の世帯・「子育て世帯」18歳未満の子を有する世帯(同居している事が条件)
次世代住宅ポイント 対象商品など詳細については、ご連絡いただければ
ご説明させていただきます。